頭のいい人の特徴・考え方。ある人無い人わかってきたぞ(笑)

頭のいい人って何かの時に

「どうすればいいのか?どうあればいいのか?」

という局面でいつも妥当な判断ができるような気がします(妥当かどうかはそれぞれの局面によるかもしれませんが)

なぜそうするのか?私なりの知見による気付きがあったので

自分のために記録しておきます。

人生は車社会と同じだと思った

先日片側2車線の左側を走行中、後ろからすごい勢いで追走してくる車がいたので

後ろからあおられないように彼が追い越しやすいように隣の車線を走行している自動車と並ばないように走行した。

そうすることで追走してきた奴は車線変更しながら俺を追い越していけるし、俺は他車と同じペースで走行できる。

お互いWin Winの関係

こんな感じで、自動車の運転中周囲のドライバーが何考えていて

どうしようとしているのか?

周囲のドライバーが私にどんな行動を期待しているのか?

それに対して相手がどんな行動をとるのか?大体わかります。

なので私はそれらを見越した行動をとることができるので運転中のトラブルとはほぼ無縁です。

実社会で上手いことスイスイ生きている人たちって

自動車を運転している時の私のように周囲の状況に敏感で

何に気を付けるべきか、どんなルートを行くべきか、自分はどんな行動をとるべきか

理解しているような気がします。

ならお前も車運転している時みたいに生きろよってか?

そういわれると思いますが、実社会では不思議なくらいダメダメドライバーです(苦笑)車社会でも

「運転下手は治らない」

って言われていますから、僕の実社会での生き下手はきっと治らない(悲)

ある意味結論です。ま、それにしてもいい車に乗っていると目的地に楽に辿り着けるとすると

いい学校からいい大学へ。そして・・・

いい車を学校や会社に置き換えて考えて

いい学校、偏差値の高い学校へ進学するとよりいい大学へ進学しやすい。

いい大学に入るといい企業に入社しやすい。そしていい企業に入ると高収入。そして

幸せになりやすい。

と、言えると思います。

残念ながらこれは概ね事実だと思います。

同じ目的地に向かうにしてもいい車に乗った方が

より早く、より快適に目的地に行くことができると思います。

低学歴でも成功できる!はウソ

僕の知人で中卒で、サクスホーンの演奏家になり今音大の教授になっている人がいます。

中卒で大学教授になったわけですが、それには中卒でも入れる音楽の専門学校に入り

20歳の時に大検を受けて、その後音大に入り

国際的な音楽コンクールで入賞して・・・

という流れでしたが、彼が今の成功を掴む最大のポイントは・・・

最高の教師に出会った

と、いう事だったと回想します。

世界的な演奏家に師事

その誰でも入れる専門学校の講師の中に

世界的に有名で、彼が受験する音大の教授も務めている方がいたんです。

その先生は彼の受験はもとより音大入学後も彼の後押しを続けました。

才能豊かな彼はきっと、大勢いる先生の弟子の中でも

とても大切な弟子の一人だったかもしれません。

海外の音楽コンクールに入賞できたのは彼自身の才能と努力によるものであることは間違いありませんが

あの頃あの先生に出会って、必要な手ほどきを得ていなければ

彼の才能や人生が花開くことは無かったと思います。

出会いも車みたいなもの

何が言いたいのか?というと低学歴だったにもかかわらず彼は

世界的な演奏家であり有名音楽大学の教授

という大きな自動車に乗ることができた!

という事です。そのおかげで並みの音大生では成し遂げられないものを得られた(もちろん本人の努力あってですが)

いい人のそばにいる事が大事

以前勤めていた会社で働いていた80歳越えの資産家のおじいさん(一見そうは見えませんが(笑))が若い私に

「俺は人生で一度も経営者に(社長に)なったことは無いのに大変な資産を持っている(笑)そういう資産を持つにはコツと言うか理由があるんだ。それはな・・・・いい人に使われる(雇用される)ことだ」

と言っていたことがあります。

その当時の社長のことではなく(笑)それ以前にお世話なった方々がとても良い人だったらしい。

きっと僕に「こんなところにいないでもっといいところに行けよ」と、言いたかったのでしょうか(笑)

僕は勤務先を車に例えたけどそのおじいさん的には

“社長(会社)”

というたとえ、ということだったのかもしれない。

いい車に乗ろう

「学校なんて関係ない。会社なんて関係ない。」

っていう人もいるかもしれませんが、そんなことは無いと思います。

いい学校にいい会社。いい人生を作るための王道ではないでしょうか。

そこは素直に認めます。でも、そこから外れてしまった場合

少しでもいい車に乗り換えられるチャンスが到来した時は

最大限の努力をしたい。

60を目の前にして今、そう思いました(笑)