ガードマンやめた理由は何だっけ?コンビニ寄ったら元同僚が

交差点で交通誘導やってたのは・・・

「なんだよ!何やってんだよ!」

行きつけのコンビニに続く道路がいつになく混雑していると思いきや

コンビニの交差点を、舗装工事のため信号機を殺して(消灯して)四方の交互通行が行われていました。

しかし今どきのガードマンは派手な蛍光色の制服など目立つ制服が多くなってきたというのに

「ここの警備会社は全然地味で汚らしいくらいのくたびれた制服だなぁ」

と思っていたら、ん?なんだか見たことあるぞ・・・・

ハハ、なんだ俺がいた会社じゃん(笑)

交差点の交通誘導は簡単?

まァ一般的には信号機のある交差点の誘導は難しいが

交通量は大したことないし信号機殺してるし

大したことないか。信号機を生かしたままやる方が全然厳しいよね

警察の許可さえ取れるのなら

殺した方がラクな仕事になるだろう

「誰が来てるんだろう・・・」

知ってる人は一人か、みんな顔色悪いな

真ん中にいる人は・・・・

とと、あの人かぁ、みんな表情暗いわけだ(笑)

仕事覚えてる?

そんなに交通量多いわけじゃないから

車列全部流したら次の奴に最終車両伝えて

工事車両に関しては真ん中に立ってる奴が教えてくれるから

あとは枝から出てくる歩行者と自転車、車両を注視

ウインカー点けてこっち来るようなら無問題だが

あっち行くようならとりあえず止める

歩行者と自転車はインカムで連絡

問題は工事車両が帰って来た時

ダンプの後ろで止めるかインカムで報告

なんて・・・関係ないのに仕事、思い出しちゃうなぁ

仕事辞めた理由は何だっけ?

いくつかあるけど、やっぱり“同僚”だよね?( ´∀` )

俺が一緒になったベテランガードマンって

小っちゃいミスでもバカでかい声で怒鳴りつけてくる

あの愛のない絶叫指導!

聞きたくないよね。インカムいらねーだろ(笑)

なんでフツーに言えないのか?ソコが不思議

それに自宅近くの現場なのに、会社に頼まれてそいつを付き人みたいに無料で送り迎えしなきゃならない

更にアイツ、携帯電話料金払ってないから俺が事務所連絡した他に

給料の前借りのお願いまで俺がしてやった(爆)

そんなコドモ大人ばっかの警備会社だったなぁ

とても大人の集団には見えなかった

給料も安かったぁ

とりあえず警備会社は“腰掛け”のつもりだったから多くは期待していなかったけど

休みは日曜だけで手取り17万円前後だった。

契約社員だか何だか知らないが

ボーナスの無いフルタイムのアルバイトみたいな待遇

ニョウボと子供いたら最低20万円以上は必要

よほど居心地が良ければ我慢したかもしれないが

我慢する理由はどこにもなかったなぁ

ガードマンが楽しくなる条件とは

ある病気のせいで毎日飲んでいる薬のせいもあるが

日中眠くなることがよくある

これはガードマンとしては致命的ともいえる傾向でしたねぇ

特に単線の片側交互通行って本当に退屈なので眠くなる

いっそ通行止めの方が全然イイ

やってみるとわかるがちょうどよい交通量で

終始適度な緊張感を維持できる現場って意外に無い

ま、現場選べる立場ではなかったが交通誘導の現場にも

楽で、適度な緊張感があって楽しくてやりがいのある現場

って、あります。さすがにそこまで充実した現場となるとメンバーや工務店も関係してきますけどね

でもそうゆう現場ばっかりだったら・・・

ガードマン稼業も楽しいんですけどねぇ