同窓会に行きたくないのは罪ですか?

同窓会の出席を断ってしまった

今年の誕生日で60歳になる俺の小中学校で一緒だった同級生から

同級会のお知らせがきた

還暦のお祝いも兼ねているのだろう

ずいぶん立派なホテルでの開催のようだ

しかし俺はこの同級会を欠席することにした

同級会欠席の理由とは

同級生に対してそれほどの思い入れはない

これに尽きると思います

特に中学校時代は同級生全般になじめず

放課後はもちろん早朝やお昼休みなども

音楽室に避難していたから(吹奏楽部所属だった)

陽キャではない

陽キャの人間は自己満足、自己完結のために

こっちの思いとは関係なく強く同級会への参加を促してくるでしょう

でもこっちにしてみると断る合理的な理由があるわけでもなく

あっても話せるはずもないので

しつこく参加を促されるのははなはだ迷惑千万

出席を断られたら「そうなんだ・・・」

と、サラリと欠席を受け入れてくれる大人の配慮が欲しいけど

そういう配慮の無い人が多かったから逆に馴染めなかったのかもしれない

同級会や同窓会への欠席は罪ですか?

同級会への欠席を決めて数日経ってから

田舎で一人暮らししているおふくろの様子を見に行った時

ちょうどおふくろのいとこであり同級生のおばさんが来てお茶してた

おばさんの息子がまた俺の同級生

その息子から俺が同級会を欠席することを聞いていたのだろう

おばさんがそのことをおふくろに話すと

おふくろが「なぜ?」という何だか残念そうなまなざしで俺を見る

なぜもクソも無く、俺的にどうって事ないことなんだけど

おふくろの世代は舟木一夫の高校三年生で育っているから

同級生やクラスメートと会いたいと思わない俺のことを

変わった奴だ

と思ったのかもしれない

高校の同級会からもお誘いが

時同じくして高校の同級会のお知らせも来た

それを知らせてくれたのは中学高校、部活動も同じだった女性だった

その彼女も中学生の時、俺と同じように馴染めなかったのか

よく音楽室に来ていた同士だ

彼女は高校卒業後大学に進学して教師になったはず

俺とは全く違う人生

大変だったと思うが今は心静かに暮らせているのだろうか

もちろん同級会は断ったが

今、電話で話している君には会ってみたかったんだよね

そうは言わなかったけど

同級会って興味本位や怖いもの見たさで会うんじゃなくって

心通い合った者が今どうしているか

そんな思いで集まるのが楽しいんだと思う

まぁ他の連中はそう思って集まるのかなぁ

一部の人にしかそう思えなかった俺はやっぱり

変わり者?